浅虫温泉椿館
左側にピンクの小さい椿がもう咲いています、浅虫温泉椿館玄関前です。
中に入ると、ロビーや廊下などに棟方志功の画、志功ゆかりの温泉です。
お風呂から上がったら、無色透明無味無臭の飲泉もできます

見にくくてすみません

大浴場の源泉で、美肌になるために洗顔できました。
右側には、温めの寝湯と打たせ湯があります。

いつまでも入っていたい…
「天然温泉」椿館混合泉・浅虫17号泉、毎分248L、単純温泉pH8、
循環装置なし完全放流式、加水あり加温なし、1日1回入替、
入浴剤なし消毒なしでした

道の駅ゆ~さ浅虫、南部屋、柳の湯、辰巳館と椿館で、
1回目浅虫温泉探検終わりです。
「ぬるま湯に浸かっている」のが好きな、温~い性格で、熱いお風呂が
苦手だったと、今頃コクっても、マツリのアトですが

ここいら冬は寒すぎて、温泉はバーゲンセール模様です。
食い意地が張っている私、数少ない経験から、食べ物がイイ
厳冬期の秋田男鹿温泉方面にお泊りに行こうかと思っています。
男鹿観光ホテルも食事が良かったけれど、別のところにも行ってみたい…
どこか、お薦めの温泉旅館はございませんでしょうか

ブログの更新より多い、失敗に次ぐ失敗の記録更新のロールケーキ、
今日の思いつきは、ハーゲンダッツ・ストロベリーをイメージして、
生クリームに半つぶしの苺を混ぜてみたら、こんな感じでした。
この漆喰壁のようなクリームの上に苺をいっぱい飾ったら、何とかなるか

この記事へのコメント
ねぶたや棟方志功の画・・・
さすが地元青森ですね!
美肌になる温泉、メロンパンさんもすっかり
美人になったかな?
そう言えば。南津軽の碇ヶ関温泉では
温泉スタンプラリーって言うのをやってましたよ。
漆喰の壁ようなロールケーキかぁ~(笑)
節分も近いから「恵方巻き」にしたらどうですか?
碇ヶ関温泉で温泉スタンプラリーですか?調べてみます
一番上の写真・・・ねぶたですか?
それにしても浅虫温泉は風情があってよい感じですね
うちも近くに温泉あるけれど・・・
どうも遠くに行ってしまいます。
何故なんでしょうかね?
竜飛岬と憧れの対象が多すぎです。
子供が許してくれるなら妻と今すぐ行きたいです。
一人寂しく大間でたそがれられると、こちら春が来なくて、ちょっと迷惑でした。
1,000万のダイヤより、1,000円のイミテーションでも貰うと嬉しいものですから、最果てまでドライブに来なくても、近場のレストランでも、私なら感激ですが…(あ、私と違うか
私も休止してますが、
メロンパンさん、いったいいつまで夏眠しているのですかぁ・・・なので、時をかけるおばちゃんになる事にしました(*^-^*)
雪が降って湯花が舞うなんて、なんて素敵なんでしょうか
漆喰壁のようなクリーム(笑)
漆喰壁でも美味しそうです、手作りケーキに憧れますが私には無理(-_-;)
ブログは更新されていなくても、ケーキ作りに温泉巡り、花々の咲く登山も楽しんでいられるのでしょうね(*^-^*)
いつか元気なメロンパンさんに会いたいです。
はい、朝飯前にパンを焼き、夜飯後にケーキを焼き、食べたらブログに行き着かず爆睡という怠惰な生活をおくっております
時をかけるだるまちゃんも休止中?ザンネン!
昨夜、夕方ジョギングで鈴虫が鳴き始めました。こちら朝夕は涼しくなりました。大阪の酷暑ももう少しの辛抱ではないでしょうか
そういう訳で、秋になったら頑張って復活しませんか、御一緒に!
秋なったら復活(笑)
メロンパンさん、まだ爆睡するんですね(#^^#)
・・・・はい、だるまもまだ爆睡ですぅ。
夕食後のケーキですか
メロンパンさんのアイデア満載の
健康ケーキを楽しみにしていますね(^-^)
お過ごしですね (*^-^)
健康ケーキ?怠惰な毎日を過ごしている私、
考え込んで固まってしまいます(汗)
お盆休みはゆっくりできましたか
お疲れのdarumaちゃん、涼しくしてお休み
くださいませ