今日のストレッチ教室


世は「がんばろう日本!」で節電が合言葉ですが、寒い暗い冬空に少し明るいイルミがあると、ホッと和みます (*^^*)
今日のストレッチ教室も大


その前になぜか小泉先生から宇治茶ラスクをいただいて、その時の言葉が、
いかにして健康でスリムな体になるかナチュラル・ハイジーンというもの。
人間の体は、



人間の活動の時間であり、最も効率よく食べ物を取り込み消化できる時間帯。
実は、食べ物の消化にはマラソン選手並のエネルギーが必要なそうな?(゚.゚*)
昔は、食事の遅い奴は仕事が出来ないと言われ、慌てて食べてましたけど…

睡眠休養を主とする時間帯であり、食べ物の栄養をよく吸収利用し、 体の成長
や細胞の入れ替え、組織の修復が最も活発に行われる時間帯。
遅くまで残業、飲みたくもない酒を付き合って、真夜中にラーメン食べている
お父さん、OUTですよ (゚_゚i)

体内の老廃物の排出の時間帯であり、体の全ての細胞や組織から老廃物
不純物と毒素を取り除く時間帯。
排泄というのはトイレだけのことでなくて発汗など全て。
これがうまくいかないと、むくんだり病気のもとになるとか。
朝食は軽くフルーツで良い?朝ご飯ガッツリは元気の素でなかった?(゚_。)?(。_゚)?


オリーブオイル大さじ1で焼いて小さく切って、
シナモンを入れた煮りんごの上に乗せ、
パイシートで包んで魚の形にして200℃オーブンで15分焼くと、
このようになりました

アップルパイの中にアクセント的に塩サバ入った味は、意外に ('∇^d) good☆!


道路状態が良くなったら買いに行きましょうか。

この記事へのコメント
ナチュラル・ハイジーン、なるほど
メロンさんのサバップルのほうがおいしそうな気がします
午後8時~午前4時
充分胃袋を休めてあげなくっちゃね
年末年始
ちょっと辛いものがある
元々果肉動物だった人類です
自分も粗食と合わせて実践してます
午前は果物のみ○
お肉、牛乳、卵などは摂ってません
眠気はきえたし体は軽いしv
マラソン大会の日も果物のみです♪
でもマクロビでは、果物のとりすぎはよくないと言われてます
顔でその方の体の具合がわかるんですよね(望診
)
野草酵素や温泉についても調べてみると、なにが心身にとり自然なことか、だんだんしみてきます
国の医療費が380兆円?もかかってるのに、なぜ日頃の積み重ねに目がいかないんでしょうね~;
(なんだか美味げな写真がありますね..v
朝はたっぷり食べるのが一日のエネルギーの素、と教えられてきましたので、新説にちょっと混乱しています私も
いつかはナチュラル・ハイジーンのような生活をしたいです、この奴隷のような生活から脱却して。
少し味が?でも、焼きたては美味いですよ
え~っ(*_*) 私、普通の人と時間帯ずれているかも?(・O・;
これに当てはまらないと、なんとなく生活習慣病になりそうな予感(^_^;)
あっ、予感から悪寒が(*^m^*)v
年末年始σ(゚・゚*) 無茶をしない健康的な無門さんなら大丈夫ではないでしょうか~(*^-^)♪
食生活や健康の常識がコロッと変わって面喰っています。一昔前は、タンパク質が必要と言われましたが、今はそんなに摂らないでと…
日の出と共に目覚まし時計に叩き起こされて、寝ぼけまなこで朝ご飯詰め込んだらダッシュ。
働いても時間に追われて奴隷のような生活ですから、生活習慣病の前に私は、過労を乗り越えないといけませんわ (-。-;)アー
もしかして、パン屋さんなんですか?
奴隷はオーバーな表現なんでしょうが、過労は大変です。
たまにはゆっくりできますように(^_^)b
吹雪です。
うりゃ~、午前中に測量してしまおうと思っていたのに、
電話が入り、ちょっと顔かえやというのです。
何じゃいなと出向いたら、そのまま、ズ~ッと監禁されてしまい、
もちろん昼飯付きですよ。
先程解放されました。
面倒な開発行為だそうです。
うぅ~ん、年内は無理でしょうね。
道楽で、下手なパンやケーキを焼きますが、
パン屋さんにはなれません
近ごろは座ったまま居眠りも習得しましたので、長生きすると思いますよ、たぶん
本職はこっちなので、スキーのバイトは無しですか (゚_。)?
はずれました(^^ゞ
日の出と共に目を覚ましというのをヒントにしたのですが(^^ゞ
そのうち教えてください。
ところで、座ったままの居眠り得意なんですね。
私も運転していると眠くなります^_^;
目を開けて寝るという芸を持つ友だちもいますが、居眠り運転を特技にしないで下さいね、
どうかお願いします
本州の最北端、おいそれと買いに行けないので、
たまには、本能の赴くままに牛ほほ肉でもメンチでも、罰金取られませんから (゚∇^*)♪