反省しながら人参ケーキ(^_^;)

わざわざ、嫌いなほうれん草と人参を使ってケーキを作ろうと企て、今回はこれ。
パパッと人参ケーキ、って減量中なのに、何やってンだか私 σ(^_^;)
深く反省し、これンkcal消費のためにまた裏山へ

これが日本一古いブナの木か、目の保養、リラックス (o^-')b
パパッと登って下りて来て、生協の隣の風に揺れている黄藤 ?(゚_。)?(。_゚)?
「この花何でしょうシリーズ」には致しませんが、ご存知でしたらお教えいただければ幸いです (´∀`)♪
前回教えていただきありがとうございました

また宜しくお願いします <(_ _*)>
蛇足

人参ケーキの材料 ( パウンド型2本 )
卵2個、砂糖120g 、バター90g、小麦粉 175g、BP小さじ1、シナモン小さじ1、塩 小さじ1/4 、すりおろし人参140g、くるみ適当
1、ボウルに卵を割りほぐし、砂糖を入れすり混ぜる。
2、すりおろした人参を加え、溶かしたバターも加えて混ぜる。
3、振るった小麦粉、BP、シナモン、塩、くるみを入れ、さっくりと混ぜる。
4、予熱しておいた170℃のオーブンで35分くらい焼いて出来上がり♪

真夜中にお騒がせしましたが

この記事へのコメント
実は私は人参ベースの蒸しパンを今日作ったんですよ~。
ちょっと、いつもとは違う作り方をやったのですが、
いつもより味は落ちてました。
シナモンは好きでトーストにも時々、使いますね~。
砂糖中毒? 私も甘い物には目がない。
でも、こうやって作ってみたら、お砂糖の量に驚きよね~。
時々、おからの粉末とかもいれますよ。
私が今日使ったお砂糖は、100グラムでした。少し、レシピの分量より控えめにします。
工事中の「人参ケーキ」をupしてしまいました。いつも意味不明な文章なので、夕顔とひまわりさんは推理小説みたいに推測して読んでくれたのではないでしょうか σ(^_^;)
はい、少しでも減量したい下心には、おからやヨーグルトも良いと思います。
ありがとう♪(*^・^)ノ ⌒☆
日本一古いブナの木
見ているだけで癒されますね
毎日おいでよと言ってますから
今日も
パパッとごあいさつしましょうね
黄色の藤のような花はキングサリです
藤のように見えますが別種でエニシダに
近い属種なんだとか。
全体アルカロイドを含む有毒( ゚д゚)ホゥ
金鎖と書きますが黄花藤とも言われますね
藤色というのは白、紫をさすので
ややこしいです(´ε`;)ウーン…
モコモコしたブナの木いいなぁ
朝飯前にケーキを焼いて母と半分こで食べて
いるから、こんな体になってしまった、親子で
( ´△`)ァ-
温泉汗出しダイエット、頑張らねばヾ(^-^;)♪
幹回りが8m超ということなので、これでないのかな (゚_。)?
木も森も山も、人間を越えているからなのか、癒されますね。昔の人は、よく自然を守ってきたものです
質問ついでに、白色の藤はあるのでしょうか (・・∂) 香りの良い?
皆さんに感化され、花を愛でる人間に更生しつつあります ・:\(*^▽^*)/:・
私もバラジャム買いましたが、結構イイ値段なのですよね。made in ブルガリアだったからか?
黄色いお花はキングサリーですね
大鰐の正観湯にも綺麗に咲いてましたよv
日本一古いぶなさんはどちらにいるんですか?
週末葉山山岳マラソンに参加するので、(浪岡温泉も)時間があればぜひお逢いしたい!です
日本一古いぶなは青森市浪岡地区梵珠山かたくりの道にありますので、浪岡温泉とセットでどうぞ “ヘ(゚▽゚*)
腹六分目で止められず、温泉汗出しダイエットも追いつかず、過労で倒れるほど働かなければならないでしょうか
ケーキに惹かれ、メロンパンさんのケーキブログに多々お邪魔しています
ブナの木、癒されますね~~♪神木にも見えます。
ようこそ、おいでませ~ヽ(*^^*)ノ
スイーツは食べている時は幸せですね、食べ続
けるとその後は地獄ですが
だるまさんのお弁当も見て楽しい、食べる人は
幸せそう