日本一黒い湯#142
青森県上北地域の27温泉で、温泉とロトくじを同時に楽しめる「スパロト」形式の
温泉スタンプラリー開催です
(1月15日まで)
入浴し、応募ハガキに各温泉の番号のスタンプを3つ集めて豪華景品当てましょう~
ということで、いざ参戦 p(*^-^*)q
全国各地に
美人の湯
美肌の湯といわれる温泉がありますが、「炭酸水素
泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」「アルカリ性単純温泉」を「四大美人泉」と呼ぶ場合もある
ようです。
つるつる美肌系…「アルカリ性単純温泉」…東北温泉、東八甲田温泉、十和田
ポニー温泉、などなど
しっとり美肌系…「塩化物泉」…杉の子温泉、などなど
ピチピチ美肌系…「硫酸塩泉」…蔦温泉旅館
色白美肌系…「硫黄泉」…上北地域では該当温泉なし(猿倉、谷地温泉など)
27温泉の中で、まずは日本一黒い湯「モール温泉」東北町の東北温泉へ
亜炭層を通過して湧出する温泉を「モール温泉」と呼びます。
弱アルカリ性単純温泉、泉温47.5℃、湧出量毎分400L、源泉100%掛け流し。
アルカリ性の泉質ですから、肌の汚れや古い角質を落とす効果があり、日本一
黒いから(コーラ色)、肌が黒くなるかというとそうでもないようなので、よかった
高温風呂、電気風呂、泡風呂、子供風呂、サウナ、露天風呂など揃えて¥270。
やっぱ温泉といったら、饅頭でしょう
東北温泉限定(竹炭入り)黒まんじゅう5個入¥500だったか?
酒は飲めない
賭け事もできない
本当に面白みのない私は、ロトくじというもの
も知らない。
だからスパロトとは皆目見当もつかないが、温泉スタンプラリーあと2箇所入浴
して、景品GETしたい d(@^∇゚)/
どうせJTB旅行券なんか当たらないだろうし、家の小さい液晶テレビで我慢できる
から、末席にある、三沢沖ホッキ貝とか温泉入浴無料券なんか無難なところが
欲しいですわ。
ので、なんとかなんとか…(^人^)ヨロシク゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
温泉スタンプラリー開催です

入浴し、応募ハガキに各温泉の番号のスタンプを3つ集めて豪華景品当てましょう~
ということで、いざ参戦 p(*^-^*)q
全国各地に


泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」「アルカリ性単純温泉」を「四大美人泉」と呼ぶ場合もある
ようです。
つるつる美肌系…「アルカリ性単純温泉」…東北温泉、東八甲田温泉、十和田
ポニー温泉、などなど
しっとり美肌系…「塩化物泉」…杉の子温泉、などなど
ピチピチ美肌系…「硫酸塩泉」…蔦温泉旅館
色白美肌系…「硫黄泉」…上北地域では該当温泉なし(猿倉、谷地温泉など)
27温泉の中で、まずは日本一黒い湯「モール温泉」東北町の東北温泉へ

亜炭層を通過して湧出する温泉を「モール温泉」と呼びます。
弱アルカリ性単純温泉、泉温47.5℃、湧出量毎分400L、源泉100%掛け流し。
アルカリ性の泉質ですから、肌の汚れや古い角質を落とす効果があり、日本一
黒いから(コーラ色)、肌が黒くなるかというとそうでもないようなので、よかった


やっぱ温泉といったら、饅頭でしょう

東北温泉限定(竹炭入り)黒まんじゅう5個入¥500だったか?
酒は飲めない


も知らない。
だからスパロトとは皆目見当もつかないが、温泉スタンプラリーあと2箇所入浴
して、景品GETしたい d(@^∇゚)/
どうせJTB旅行券なんか当たらないだろうし、家の小さい液晶テレビで我慢できる
から、末席にある、三沢沖ホッキ貝とか温泉入浴無料券なんか無難なところが
欲しいですわ。
ので、なんとかなんとか…(^人^)ヨロシク゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
この記事へのコメント
日本一黒い温泉
美しい白い肌が
一段と引き立ちますね
あと二か所入浴して温泉スタンプラリーで景品をゲットしてください、高望みをする人には当たらないけれど末席の無難なところでと期待していない人に特賞が当たるものですから。東北温泉は露天風呂や色々の浴槽が有って入浴料金の¥270は安ッ、羨ましいです。
黒い温泉まんじゅう、たべたら腹黒くならないものですかね。
日本一黒い湯、肌が綺麗になりそうですね。
つるつるになるのかな~^^
黒まんじゅうも美味しそうだけど
私はいっぱいがいいかな~^^;
景品ゲット頑張って!!
タイ帰りの腹痛&高熱は病院にも行って3日ぐらいで治りました。昨年も経験しているから今年は相当気を付けていたけど…
リンゴとか玉ねぎが浮いてて
中には昆布やらワカメ
さぁ~と入浴時間だ、と裏から
包丁をシャカシャカ研ぐ音・・・
あわわ
失礼しやすた(;-ω-)ゞ
りんご温泉でも黒いモール温泉でも、さっぱり白雪姫に変身できません
のモール温泉は有名だそうですね(私はまだ)温泉行ったら温泉饅頭!という単細胞は真似
しない方がよいのでは?太ります σ(^_^;)
草津温泉湯畑の周りの温泉まんじゅう屋さんは、蒸したてで美味しかったですが
秋田県大潟村「潟の湯」もモール温泉でした
が、まだ薄い、ウーロン茶色でした。
あと2か所入浴して景品ゲットできるので
しょうか?ロトくじって何でしょ (゚_。)?
黒い温泉饅頭食べたら、ちょっと腹黒くなっ
たかも。けど、大した変わりはないようだ
大丈夫でしょうか ゚◇゚)?
大好きな
は良いようですね。生クリームやバターが
良くなくて、あんこが良いと。まあ、五十歩
百歩でしょうが
我慢するストレスが大敵ですか (*^-゚)ノ~♪
憧れの道後温泉はそんな感じですか。憧れの
有馬温泉も一度行ってみないと、ですね
≡ヘ(*゚∇゚)ノ
日本一黒い湯がよく見える内風呂は賑わってま
して、暗い露天風呂は醤油のようですか
落ち葉と一緒の良い湯加減ですが、せっかく
包丁研いでも、食欲減退するような中年なので
食べたくないでしょう、ヤマンバも
一朝一夕でつるつる、しっとり、ピチピチ色白 になりませんでした ('~`;)ショボーン
1泊2日宿泊券をお望みですか~σ(^_^;)
過労で倒れるのではないかと、いつも心配して
おります、大きなお世話でしょうが (^▽^;)
モール温泉、そちらにはございませんか
都内の温泉銭湯にモール泉があるという噂も。
わかさぎマラソンのとき寄りましたが、すごいかけながし様でした
青森うらやましいですv
入ってみたいです。
7月末のわかさぎマラソン出ましたか
モール温泉は、北海道十勝川温泉も有名ですね
休日はグターッと寝ていたい気分ですが、お出かけして美味しいお魚と美味しい空気と景色を眺めながら温泉で生き返りましょう
黒くなくても、大洗海岸、良かったですね