蔵王温泉タカミヤヴィレッジ#154
今夜から明日にかけて、日本付近は冬型の気圧配置に変わります
日本海側を中心に雨や雪が降り、明日の最低気温は0℃、ついに北日本では平地
でも積雪となる所があるそうで・・・(゚_゚i)
先月登り損ねた蔵王も、もう紅葉と雪のコラボでしょうか
あれから何日も経って、忘却の彼方に消え入りそうな蔵王温泉だけでもアップして
おかないと、夢にうなされそうですので σ(^_^;)
10月末、一日一善一日一山も3日目となり息切れしてきましたら、「春に三日の晴れ間なし」と同様に、秋に三日の晴れ間なしとなり、蔵王温泉は雨に煙り、蔵王
登山は諦めました
東北の草津
と言われる蔵王温泉は、強酸性(pH1.25~1.6)の硫黄泉で、源泉
温度は45℃~66℃、 湯量/毎分約5,700L、一日約8,700tと豊富。
この日の宿泊はタカミヤグループのホテルで、日中関係も最悪と言われていたの
にいつの間にか中国人団体客も復活していて、相変わらずうるさかったのです。
看板の硫黄泉「やすらぎの湯」は、狭いながらも温泉の質だけは、好きでした
開湯1,900年の歴史があり、強酸性の硫黄泉で、血流促進効果は心臓、便秘、
糖尿などに効果が期待され、硫黄泉には表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用
があることから「美肌の湯」と謳っています。
いつまでも浸かっていたかったのですが、楽しい時間は短くて苦しきことのみ多か
りきが常ですので、しょうがない帰ってきました
もうこちらは、
岩木山スカイラインは暴風雨のため終日通行止、リ フ トは今年度
の営業は終了、八幡平ビジターセンターは今期の営業を終了し、来年4月中旬
まで冬期閉館となりましたが、全国的に秋の便りはいよいよ佳境となるころでは
ないでしょうか
どうぞ暖かくして、お出かけください ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ☆

日本海側を中心に雨や雪が降り、明日の最低気温は0℃、ついに北日本では平地
でも積雪となる所があるそうで・・・(゚_゚i)
先月登り損ねた蔵王も、もう紅葉と雪のコラボでしょうか

あれから何日も経って、忘却の彼方に消え入りそうな蔵王温泉だけでもアップして
おかないと、夢にうなされそうですので σ(^_^;)
10月末、
登山は諦めました

東北の草津

温度は45℃~66℃、 湯量/毎分約5,700L、一日約8,700tと豊富。
この日の宿泊はタカミヤグループのホテルで、日中関係も最悪と言われていたの
にいつの間にか中国人団体客も復活していて、相変わらずうるさかったのです。
看板の硫黄泉「やすらぎの湯」は、狭いながらも温泉の質だけは、好きでした


糖尿などに効果が期待され、硫黄泉には表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用
があることから「美肌の湯」と謳っています。
いつまでも浸かっていたかったのですが、楽しい時間は短くて苦しきことのみ多か
りきが常ですので、しょうがない帰ってきました

もうこちらは、

の営業は終了、八幡平ビジターセンターは今期の営業を終了し、来年4月中旬
まで冬期閉館となりましたが、全国的に秋の便りはいよいよ佳境となるころでは
ないでしょうか

どうぞ暖かくして、お出かけください ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*) ☆
この記事へのコメント
登ろうとして登れなかった山を、かの百名山の名づけの親の深田久弥氏が心残りの山と云っていますよ。
メロンパンさんにとっては蔵王が心残りの山のようですね。
蔵王温泉は随分歴史が古いのですね、原始時代に発見されて、年号が景行天皇となっていて驚きです。
泉質に色々な効能が有るようですね、お肌が奇麗になる美人の湯に長く浸かっていたかった様ですが、そんなに美人になってどうするの・・・。
寒いですね~雪が降ったようです。
寒さの中お出かけ、頑張りますね~
温泉に入ったら帰りたくなります。
湯冷めしないようにね^^
はい、10月も末になりますと山の季節は過ぎ
ました σ(^_^;)
実は、2009年の秋、蔵王のお釜周辺をスニー
カーとジーンズで散歩してきたことはあるの
で、額に汗して登ろうと心を入れ替えたのです
が、上手くいかないものですね
来年までの心残りの山となってしまいました。
goさん、誰かと勘違いされると夢を壊すのが
忍びなくて、いつかブログに素顔をさらすこと
ができなくなります
湯畑に一目惚れした草津温泉にまた行きたい
のですがチト遠いので、鄙びた風情もあるかけ流し蔵王温泉、ここも外せませんね
はい、少し熱めでした σ(^_^;)
急に寒くなりましたね。こちらも降りましたよ
28cmも
温泉シーズンです(雪をかき分けかき分け
暖かくしてお休みくださいね ヾ(゚-^*)⌒☆
あちこち初雪情報が入りましたね
てか秋もまだ堪能してないのにもう冬ですか
山形側の蔵王は20代の時学校の先輩の所へ
遊び行って以来ですね
長井という所でおみやげにおしんちゃんの
可愛いお人形を買ってきました(*´∀`)b
なぜか腹壊しておなかピーピーで温泉は
断念してしまいました
B級グルメも東北勢が頑張ってますね
これから来る寒さにお気をつけてください
(●'д')bファイト
急に年末年始の寒さで、震えましたね
こんな寒い時には温泉!ですが(私は年中か
σ(^_^;)ハハ)、るなさんの温泉にまつわるエピは毎回辛いようで…お見舞い申し上げます(*_ _)
B級グルメin豊川は美味しそうなニュースで
した
今朝も冷え込んでいますので、暖かくしていってらっしゃい~ p(*^-^*)qファイトッ♪
冬眠熊になりかけていたところ
メロンパンさんの訪問に目が覚めました。
平地で0度ですか((+_+))
メロンパンさんのブログで道路の雪を集めた雪山の写真を見たのはつい最近の様な気がするのですが…
でも温泉の質は最高だし、数も多くて極楽ですね。
1900年の歴史があるなんて凄いです、一度そんな温泉でゆっくりと浸かってみたいです(*^_^*)
美肌効果が嬉しいですね♪
大阪は
冬眠は早過ぎます
蔵王温泉は目の前がスキー場で、だるまちゃんが好きな雪が木に凍りついてできる樹氷が名物です。冬眠なんてしていられない…
いつか美肌に!の道のりの遠いこと~